• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

北書店の本棚【ネコポス 3冊まで】

北書店の本棚【ネコポス 3冊まで】
¥990
待ちに待った「北書店の本棚」(まちの日々別冊)が入荷!!

「北書店の12年 PLAYBACK KITASHOTEN」として、年表的にイベントを振り返りながら、怒濤のクロージングイベント〈TALK&TALK!〉に流れ込んでいく構成で、なつかしさとともに、時折新鮮さを感じながら読みすすめることができる。

本屋をつづけていく、本屋で生きていく、その積み重ねが地層となって、一冊の本になることは、それぞれの記憶を超えたひとつの歴史になることを意味する。

終わりという節目があったからこそできた本とも言えるし、新たな始まりを宣言する本とも読める。

古町から市役所前に場所を変えた灯は、北書店のロゴマークとしてある灯台があることがふさわしい信濃川河口部に移動した。ずっと照らしつづけてきた灯台が、このような機会を得て、照らされる側にまわることがたまにはあってもよいと思う。きっと佐藤店長は照れてしまってその光をよけるように本棚の整理をしてしまうに違いないのだけれど。

編集/南陀楼綾繁・佐藤雄一・上田浩子
変形A4版・60ページ・フルカラー・2023年3月発行
制作・発行/まちの日々編集室

目次
北書店の12年 PLAYBACK KITASHOTEN/医学町店クロージングイベント
〈TALK&TALK!〉
『早稲田古本劇場』刊行記念「本屋の『中』と『外』で」向井透史×南陀楼綾繁×佐藤雄一
〈TALK&TALK!〉
『ツボちゃんの話 夫・坪内祐三』刊行記念「”ツボちゃんの話”のはなし」佐久間文子×佐藤雄一

【ネコポス対応 | 3冊まで】
待ちに待った「北書店の本棚」(まちの日々別冊)が入荷!!

「北書店の12年 PLAYBACK KITASHOTEN」として、年表的にイベントを振り返りながら、怒濤のクロージングイベント〈TALK&TALK!〉に流れ込んでいく構成で、なつかしさとともに、時折新鮮さを感じながら読みすすめることができる。

本屋をつづけていく、本屋で生きていく、その積み重ねが地層となって、一冊の本になることは、それぞれの記憶を超えたひとつの歴史になることを意味する。

終わりという節目があったからこそできた本とも言えるし、新たな始まりを宣言する本とも読める。

古町から市役所前に場所を変えた灯は、北書店のロゴマークとしてある灯台があることがふさわしい信濃川河口部に移動した。ずっと照らしつづけてきた灯台が、このような機会を得て、照らされる側にまわることがたまにはあってもよいと思う。きっと佐藤店長は照れてしまってその光をよけるように本棚の整理をしてしまうに違いないのだけれど。

編集/南陀楼綾繁・佐藤雄一・上田浩子
変形A4版・60ページ・フルカラー・2023年3月発行
制作・発行/まちの日々編集室

目次
北書店の12年 PLAYBACK KITASHOTEN/医学町店クロージングイベント
〈TALK&TALK!〉
『早稲田古本劇場』刊行記念「本屋の『中』と『外』で」向井透史×南陀楼綾繁×佐藤雄一
〈TALK&TALK!〉
『ツボちゃんの話 夫・坪内祐三』刊行記念「”ツボちゃんの話”のはなし」佐久間文子×佐藤雄一

【ネコポス対応 | 3冊まで】

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

※この商品は、最短で12月8日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。
¥7,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • ヤマト宅急便

    ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    送料は地域により異なります

    • 北海道

      ¥1,000

    • 東北
      青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県,
      山形県, 福島県

      ¥780

    • 関東
      茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県,
      千葉県, 東京都, 神奈川県, 山梨県

      ¥780

    • 信越
      新潟県, 長野県

      ¥780

    • 北陸
      富山県, 石川県, 福井県

      ¥780

    • 東海
      岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県

      ¥780

    • 近畿
      滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県,
      奈良県, 和歌山県

      ¥780

    • 中国
      鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県

      ¥890

    • 四国
      徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県

      ¥1,000

    • 九州
      福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県,
      大分県, 宮崎県, 鹿児島県

      ¥1,100

    • 沖縄

      ¥1,980

  • クロネコゆうパケット/日時指定不可

    日時指定できません。当店発送後、3~7日程度でポスト投函。追跡可能。

    全国一律 ¥330

※¥7,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

ショップの評価

待ちに待った「北書店の本棚」(まちの日々別冊)が入荷!!

「北書店の12年 PLAYBACK KITASHOTEN」として、年表的にイベントを振り返りながら、怒濤のクロージングイベント〈TALK&TALK!〉に流れ込んでいく構成で、なつかしさとともに、時折新鮮さを感じながら読みすすめることができる。

本屋をつづけていく、本屋で生きていく、その積み重ねが地層となって、一冊の本になることは、それぞれの記憶を超えたひとつの歴史になることを意味する。

終わりという節目があったからこそできた本とも言えるし、新たな始まりを宣言する本とも読める。

古町から市役所前に場所を変えた灯は、北書店のロゴマークとしてある灯台があることがふさわしい信濃川河口部に移動した。ずっと照らしつづけてきた灯台が、このような機会を得て、照らされる側にまわることがたまにはあってもよいと思う。きっと佐藤店長は照れてしまってその光をよけるように本棚の整理をしてしまうに違いないのだけれど。

編集/南陀楼綾繁・佐藤雄一・上田浩子
変形A4版・60ページ・フルカラー・2023年3月発行
制作・発行/まちの日々編集室

目次
北書店の12年 PLAYBACK KITASHOTEN/医学町店クロージングイベント
〈TALK&TALK!〉
『早稲田古本劇場』刊行記念「本屋の『中』と『外』で」向井透史×南陀楼綾繁×佐藤雄一
〈TALK&TALK!〉
『ツボちゃんの話 夫・坪内祐三』刊行記念「”ツボちゃんの話”のはなし」佐久間文子×佐藤雄一

【ネコポス対応 | 3冊まで】
通報する
 ツバメコーヒー
〒959-0264 新潟県燕市吉田2760-1
TEL: 0256-77-8781
E-mail:tsubamecoffee at gmail.com

メールマガジンを受け取る