-
オリジナルコーヒー缶【 珈琲豆保存缶 】
¥1,320
当店オリジナルのコーヒー缶に、新色が仲間入りしました。あの国民的キャラクターに似た配色が人気ではありますが、コーヒー豆ごとに色を変えても楽しんでいただけるように4色展開にいたしました。新色では、水色の缶×クリーム色のロゴがかわいさ満点です。 〈 商品について 〉 コーヒー豆の保存には密閉と遮光が大事と聞いたことがあります。 なので、コーヒー豆はコーヒー缶に入れたほうがいいようなのです。 もちろん、このコーヒー缶でなくてはならないわけではないので、お歳暮でいただいた浅草のりの缶でもクッキー詰め合わせが入った缶でも結構です。 キッチンの戸棚のなかに、このカンカンを見つけるとなんだかほっこりした気分になると思います。 ・外寸 直径9.5cm/高さ12cm ・内寸 高さ10.5cm(内蓋を外した時) 内蓋をした状態で、コーヒー豆200gがちょうど入る容量になります。 どうぞよろしくお願いいたします。 ツバメコーヒー(担当:田中) 〈 お色について 〉 4つの組み合わせから、お好きなものをお選びください。( フタ × 本体 ) ① クリーム × クリーム ②水色 × クリーム ③ クリーム × 水色 ④水色 × 水色
-
ワイスケドリッパー S/dyeing black [黒染め] 【 コーヒードリッパー / 燕市 】
¥3,630
SOLD OUT
黒染め加工は、使い込まれたデニムが退色するように、少しずつ変化し、素地に戻っていく。それによって、コーティングした塗装が剥がれて汚く見えることもないし(それは長く使うことを大きく阻害しうる)その破片が食べものに入り込むこともないので安心して使うことができる。 さらに今回は、黒染め加工を表面処理の基本に据えている。黒染めは、塗装とは異なり、完璧にまんべんなく黒く発色しているものとは言えない。やや染まり具合にばらつきがあるので、個体差がなく、経年変化しないことを旨とする「プロダクト」を前提にすると、未完成品、あるいは不良品とさえ言われてしまうかもしれない。ここに今回のプロジェクトにとってのあたらしい挑戦があるし、買い手は「個体差がなく、経年変化しないこと」だけを必要としているわけではないのではないか、というあわい期待がある。 ワイスケドリッパー S wire skelton dripper S use : coffee dripper design : FD.inc size(L) : φ100*123*78mm weight : 92g surface:dyeing black 【黒染め】 material : stainless steel (SUS304) made in japan/TSUBAME 【お取り扱い上の注意】 ■市販の1-2人用の円錐形ペーパーフィルターを推奨します。 ■台形ペーパーフィルターは推奨しません。 ■コーヒーのドリップ以外の用途には使わないでください。 ■不安定な状態を避けて平らな場所でご使用ください。 ■使用後は本体が熱くなっていますので、取っ手をお持ちいただき、やけどにはじゅうぶん気をつけてください。 ■洗浄する際は、傷のつくスポンジやクレンザーは使わないでください。表面加工が大きく変化する原因になります。 ■TIG溶接の強度は高いので、落下ていどで破損する可能性は低いですが、無理な力や衝撃を加えないでください。 ■黒染め加工は、使い込まれたジーンズが退色するように、少しずつ変化していきます。経年変化は劣化ではなく、素地に戻っていく過程であると解釈しています。 ■工業製品の特性は、個体差がなく、均一で、変化しないことですが、ワイスケドリッパーは工業と工芸にあわいにあると認識しており、錆びにくいステンレスを使いながらも、変化しうる加工をほどこしており、経年変化を劣化ではなく、味わいと捉えていく感性を前提にしています。■検品後、販売しておりますので、上記についての前提を踏まえることのない返品や交換はお受けすることができません ■正常なご使用で製品が破損し、使用できなくなった場合は、使用期間に関わらず、永久に修理、交換させていただきます。
-
ワイスケドリッパー L/dyeing black [黒染め] 【 コーヒードリッパー / 燕市 】
¥3,960
黒染め加工は、使い込まれたデニムが退色するように、少しずつ変化し、素地に戻っていく。それによって、コーティングした塗装が剥がれて汚く見えることもないし(それは長く使うことを大きく阻害しうる)その破片が食べものに入り込むこともないので安心して使うことができる。 さらに今回は、黒染め加工を表面処理の基本に据えている。黒染めは、塗装とは異なり、完璧にまんべんなく黒く発色しているものとは言えない。やや染まり具合にばらつきがあるので、個体差がなく、経年変化しないことを旨とする「プロダクト」を前提にすると、未完成品、あるいは不良品とさえ言われてしまうかもしれない。ここに今回のプロジェクトにとってのあたらしい挑戦があるし、買い手は「個体差がなく、経年変化しないこと」だけを必要としているわけではないのではないか、というあわい期待がある。 ワイスケドリッパー L wire skelton dripper L use : coffee dripper design : FD.inc size(L) : φ115*138*92mm weight : 115g surface:dyeing black 【黒染め】 material : stainless steel (SUS304) made in japan/TSUBAME 【お取り扱い上の注意】 ■市販の1-4人用の円錐形ペーパーフィルターを推奨します。 ■台形ペーパーフィルターは推奨しません。 ■コーヒーのドリップ以外の用途には使わないでください。 ■不安定な状態を避けて平らな場所でご使用ください。 ■使用後は本体が熱くなっていますので、取っ手をお持ちいただき、やけどにはじゅうぶん気をつけてください。 ■洗浄する際は、傷のつくスポンジやクレンザーは使わないでください。表面加工が大きく変化する原因になります。 ■TIG溶接の強度は高いので、落下ていどで破損する可能性は低いですが、無理な力や衝撃を加えないでください。 ■黒染め加工は、使い込まれたジーンズが退色するように、少しずつ変化していきます。経年変化は劣化ではなく、素地に戻っていく過程であると解釈しています。 ■工業製品の特性は、個体差がなく、均一で、変化しないことですが、ワイスケドリッパーは工業と工芸にあわいにあると認識しており、錆びにくいステンレスを使いながらも、変化しうる加工をほどこしており、経年変化を劣化ではなく、味わいと捉えていく感性を前提にしています。■検品後、販売しておりますので、上記についての前提を踏まえることのない返品や交換はお受けすることができません ■正常なご使用で製品が破損し、使用できなくなった場合は、使用期間に関わらず、永久に修理、交換させていただきます。
-
ワイスケドリッパー S/as it is [素地] 【 コーヒードリッパー / 燕市 】
¥3,630
一般的な(ワイヤー以外の面を持つ)ステンレス製品は、研磨をして仕上げていくことが多いが、今回は、酸洗処理*³をほどこすことで、溶接痕を除去し、一皮むいて均一な素地を出すだけにとどめた「素地」も用意した。ステンレスらしいシルバーこそが定番中の定番であるというのは工業製品としての当たり前かもしれないが、ワイスケドリッパーとしては、あえて「黒染め」に準じる定番のひとつとして捉えている。 *3 ステンレス(SUS)などの金属製品を硫酸や塩酸などの酸性溶液に漬けることで、表面に付着している酸化被膜や錆などを洗浄・除去する化学洗浄処理方法のこと ワイスケドリッパー S wire skelton dripper S use : coffee dripper design : FD.inc size(S) : φ100*123*78mm weight : 92g material : stainless steel (SUS304) surface:as it is 【素地】 made in Japan/TSUBAME 【お取り扱い上の注意】 ■市販の1-2人用の円錐形ペーパーフィルターを推奨します。 ■台形ペーパーフィルターは推奨しません。 ■コーヒーのドリップ以外の用途には使わないでください。 ■不安定な状態を避けて平らな場所でご使用ください。 ■使用後は本体が熱くなっていますので、取っ手をお持ちいただき、やけどにはじゅうぶん気をつけてください。 ■洗浄する際は、傷のつくスポンジやクレンザーは使わないでください。表面加工が大きく変化する原因になります。 ■TIG溶接の強度は高いので、落下ていどで破損する可能性は低いですが、無理な力や衝撃を加えないでください。 ■工業製品の特性は、個体差がなく、均一で、変化しないことですが、ワイスケドリッパーは工業と工芸にあわいにあると認識しており、錆びにくいステンレスを使いながらも、変化しうる加工をほどこしており、経年変化を劣化ではなく、味わいと捉えていく感性を前提にしています。■検品後、販売しておりますので、上記についての前提を踏まえることのない返品や交換はお受けすることができません ■正常なご使用で製品が破損し、使用できなくなった場合は、使用期間に関わらず、永久に修理、交換させていただきます。
-
ワイスケドリッパー L/as it is [素地] 【 コーヒードリッパー / 燕市 】
¥3,960
SOLD OUT
一般的な(ワイヤー以外の面を持つ)ステンレス製品は、研磨をして仕上げていくことが多いが、今回は、酸洗処理*³をほどこすことで、溶接痕を除去し、一皮むいて均一な素地を出すだけにとどめた「素地」も用意した。ステンレスらしいシルバーこそが定番中の定番であるというのは工業製品としての当たり前かもしれないが、ワイスケドリッパーとしては、あえて「黒染め」に準じる定番のひとつとして捉えている。 *3 ステンレス(SUS)などの金属製品を硫酸や塩酸などの酸性溶液に漬けることで、表面に付着している酸化被膜や錆などを洗浄・除去する化学洗浄処理方法のこと ワイスケドリッパー L wire skelton dripper L use : coffee dripper design : FD.inc size(L) : φ115*138*92mm weight : 115g material : stainless steel (SUS304) surface:as it is 【素地】 made in japan/TSUBAME 【お取り扱い上の注意】 ■市販の1-4人用の円錐形ペーパーフィルターを推奨します。 ■台形ペーパーフィルターは推奨しません。 ■コーヒーのドリップ以外の用途には使わないでください。 ■不安定な状態を避けて平らな場所でご使用ください。 ■使用後は本体が熱くなっていますので、取っ手をお持ちいただき、やけどにはじゅうぶん気をつけてください。 ■洗浄する際は、傷のつくスポンジやクレンザーは使わないでください。表面加工が大きく変化する原因になります。 ■TIG溶接の強度は高いので、落下ていどで破損する可能性は低いですが、無理な力や衝撃を加えないでください。 ■工業製品の特性は、個体差がなく、均一で、変化しないことですが、ワイスケドリッパーは工業と工芸にあわいにあると認識しており、錆びにくいステンレスを使いながらも、変化しうる加工をほどこしており、経年変化を劣化ではなく、味わいと捉えていく感性を前提にしています。■検品後、販売しておりますので、上記についての前提を踏まえることのない返品や交換はお受けすることができません ■正常なご使用で製品が破損し、使用できなくなった場合は、使用期間に関わらず、永久に修理、交換させていただきます。
-
ワイスケドリッパー S/welding marks [溶接痕] 【 コーヒードリッパー / 燕市 】
¥3,630
鎚起銅器に鎚目があるように、木工にノミ跡があるように、多くの工芸は製作工程において手跡(てあと)が残ってしまうことをそのままに活かしている。そして、それが絵画におけるマチエールのような効果をもたらす。今回採用したTIG溶接は、一カ所ずつ手作業であるばかりではなく、ガスを充満させた状態で電極から電気を放電することで溶接する手法で、溶接スピードが遅くコスト高となるいっぽう、強度はひじょうに高く、美しい表面で仕上げることができる。この製作工程における痕跡をそのままに残した「溶接痕」も用意した。これは、痕跡は景色になりうることの提案でもある。 ワイスケドリッパー S wire skelton dripper S use : coffee dripper design : FD.inc size(S) : φ100*123*78mm weight : 92g material : stainless steel (SUS304) surface:welding marks【溶接痕】 made in Japan/TSUBAME 【お取り扱い上の注意】 ■市販の1-2人用の円錐形ペーパーフィルターを推奨します。 ■台形ペーパーフィルターは推奨しません。 ■コーヒーのドリップ以外の用途には使わないでください。 ■不安定な状態を避けて平らな場所でご使用ください。 ■使用後は本体が熱くなっていますので、取っ手をお持ちいただき、やけどにはじゅうぶん気をつけてください。 ■洗浄する際は、傷のつくスポンジやクレンザーは使わないでください。表面加工が大きく変化する原因になります。 ■TIG溶接の強度は高いので、落下ていどで破損する可能性は低いですが、無理な力や衝撃を加えないでください。 ■工業製品の特性は、個体差がなく、均一で、変化しないことですが、ワイスケドリッパーは工業と工芸にあわいにあると認識しており、錆びにくいステンレスを使いながらも、変化しうる加工をほどこしており、経年変化を劣化ではなく、味わいと捉えていく感性を前提にしています。■検品後、販売しておりますので、上記についての前提を踏まえることのない返品や交換はお受けすることができません ■正常なご使用で製品が破損し、使用できなくなった場合は、使用期間に関わらず、永久に修理、交換させていただきます。
-
ワイスケドリッパー L/welding marks [溶接痕] 【 コーヒードリッパー / 燕市 】
¥3,960
鎚起銅器に鎚目があるように、木工にノミ跡があるように、多くの工芸は製作工程において手跡(てあと)が残ってしまうことをそのままに活かしている。そして、それが絵画におけるマチエールのような効果をもたらす。今回採用したTIG溶接は、一カ所ずつ手作業であるばかりではなく、ガスを充満させた状態で電極から電気を放電することで溶接する手法で、溶接スピードが遅くコスト高となるいっぽう、強度はひじょうに高く、美しい表面で仕上げることができる。この製作工程における痕跡をそのままに残した「溶接痕」も用意した。これは、痕跡は景色になりうることの提案でもある。 ワイスケドリッパー L wire skelton dripper L use : coffee dripper design : FD.inc size(L) : φ115*138*92mm weight : 115g material : stainless steel (SUS304) surface:as it is 【素地】 made in japan/TSUBAME 【お取り扱い上の注意】 ■市販の1-4人用の円錐形ペーパーフィルターを推奨します。 ■台形ペーパーフィルターは推奨しません。 ■コーヒーのドリップ以外の用途には使わないでください。 ■不安定な状態を避けて平らな場所でご使用ください。 ■使用後は本体が熱くなっていますので、取っ手をお持ちいただき、やけどにはじゅうぶん気をつけてください。 ■洗浄する際は、傷のつくスポンジやクレンザーは使わないでください。表面加工が大きく変化する原因になります。 ■TIG溶接の強度は高いので、落下ていどで破損する可能性は低いですが、無理な力や衝撃を加えないでください。 ■工業製品の特性は、個体差がなく、均一で、変化しないことですが、ワイスケドリッパーは工業と工芸にあわいにあると認識しており、錆びにくいステンレスを使いながらも、変化しうる加工をほどこしており、経年変化を劣化ではなく、味わいと捉えていく感性を前提にしています。■検品後、販売しておりますので、上記についての前提を踏まえることのない返品や交換はお受けすることができません ■正常なご使用で製品が破損し、使用できなくなった場合は、使用期間に関わらず、永久に修理、交換させていただきます。
-
ワイスケドリッパー S/copper plating [銅メッキ] 【 コーヒードリッパー / 燕市 / 新潟みやげ 】
¥5,720
銅でつくられた、あるいは銅メッキをかけているコーヒー抽出器具は少なくないし、コーヒー器具の定番の一角をなしていると言えるのではないか。とはいえ、直火にかける薬缶であればまだしも、沸かした湯をドリップポットに移し替えるのであれば、素材として熱伝導率が高いことの優位性はそこまでないだろうし、ましてや抗菌作用とか、銅イオンが水をやわらかくするということが——それらしい売り文句として優秀であることを認めなくもないが——コーヒーを美味しくすることもたぶんないだろう。銅メッキであっても、——たとえばあたらしい10円玉が変化していくことを想像してもらえたらいいと思うが——だんだん変化していく。多くのプロダクトはそれをネガティブの捉えて、クリア塗装をほどこすことによって変色を防ごうとするが、今回はそれをすることなしに、経年変化をポジティブに捉えていくことを提案すべく「銅メッキ」も用意した。 これは、銅製品がかつてよりコーヒー器具と分かちがたく結びついてきたこれまでの歴史を踏まえてのことだし、サーバーとしての陶磁器や、ブロカントとの相性を考えてのことでもある。銅メッキのみ桐箱に入れた贈答向けの仕様も用意しているので、コーヒー好きのあの人へのプレゼント候補にぜひ入れていただきたい。 ワイスケドリッパー S wire skelton dripper S use : coffee dripper design : FD.inc size(S) : φ100*123*78mm weight : 92g material : stainless steel (SUS304) surface:copper plating【銅メッキ】 made in japan/TSUBAME 【お取り扱い上の注意】 ■市販の1-2人用の円錐形ペーパーフィルターを推奨します。 ■台形ペーパーフィルターは推奨しません。 ■コーヒーのドリップ以外の用途には使わないでください。 ■不安定な状態を避けて平らな場所でご使用ください。 ■使用後は本体が熱くなっていますので、取っ手をお持ちいただき、やけどにはじゅうぶん気をつけてください。 ■洗浄する際は、傷のつくスポンジやクレンザーは使わないでください。表面加工が大きく変化する原因になります。 ■TIG溶接の強度は高いので、落下ていどで破損する可能性は低いですが、無理な力や衝撃を加えないでください。 ■銅メッキ加工は、ぴかぴかの十円玉が酸化いくように、少しずつ変化していきます。経年変化は劣化ではなく、銅本来の色合いに戻っていく過程であると解釈しています。 ■工業製品の特性は、個体差がなく、均一で、変化しないことですが、ワイスケドリッパーは工業と工芸にあわいにあると認識しており、錆びにくいステンレスを使いながらも、変化しうる加工をほどこしており、経年変化を劣化ではなく、味わいと捉えていく感性を前提にしています。■検品後、販売しておりますので、上記についての前提を踏まえることのない返品や交換はお受けすることができません ■正常なご使用で製品が破損し、使用できなくなった場合は、使用期間に関わらず、永久に修理、交換させていただきます。
-
ワイスケドリッパー L/copper plating [銅メッキ] 【 コーヒードリッパー / 燕市 / 新潟みやげ 】
¥5,940
銅でつくられた、あるいは銅メッキをかけているコーヒー抽出器具は少なくないし、コーヒー器具の定番の一角をなしていると言えるのではないか。とはいえ、直火にかける薬缶であればまだしも、沸かした湯をドリップポットに移し替えるのであれば、素材として熱伝導率が高いことの優位性はそこまでないだろうし、ましてや抗菌作用とか、銅イオンが水をやわらかくするということが——それらしい売り文句として優秀であることを認めなくもないが——コーヒーを美味しくすることもたぶんないだろう。銅メッキであっても、——たとえばあたらしい10円玉が変化していくことを想像してもらえたらいいと思うが——だんだん変化していく。多くのプロダクトはそれをネガティブの捉えて、クリア塗装をほどこすことによって変色を防ごうとするが、今回はそれをすることなしに、経年変化をポジティブに捉えていくことを提案すべく「銅メッキ」も用意した。 これは、銅製品がかつてよりコーヒー器具と分かちがたく結びついてきたこれまでの歴史を踏まえてのことだし、サーバーとしての陶磁器や、ブロカントとの相性を考えてのことでもある。銅メッキのみ桐箱に入れた贈答向けの仕様も用意しているので、コーヒー好きのあの人へのプレゼント候補にぜひ入れていただきたい。 ワイスケドリッパー L wire skelton dripper L use : coffee dripper design : FD.inc size(L) : φ115*138*92mm weight : 115g material : stainless steel (SUS304) surface:copper plating【銅メッキ】 made in japan/TSUBAME 【お取り扱い上の注意】 ■市販の1-4人用の円錐形ペーパーフィルターを推奨します。 ■台形ペーパーフィルターは推奨しません。 ■コーヒーのドリップ以外の用途には使わないでください。 ■不安定な状態を避けて平らな場所でご使用ください。 ■使用後は本体が熱くなっていますので、取っ手をお持ちいただき、やけどにはじゅうぶん気をつけてください。 ■洗浄する際は、傷のつくスポンジやクレンザーは使わないでください。表面加工が大きく変化する原因になります。 ■TIG溶接の強度は高いので、落下ていどで破損する可能性は低いですが、無理な力や衝撃を加えないでください。 ■銅メッキ加工は、ぴかぴかの十円玉が酸化いくように、少しずつ変化していきます。経年変化は劣化ではなく、銅本来の色合いに戻っていく過程であると解釈しています。 ■工業製品の特性は、個体差がなく、均一で、変化しないことですが、ワイスケドリッパーは工業と工芸にあわいにあると認識しており、錆びにくいステンレスを使いながらも、変化しうる加工をほどこしており、経年変化を劣化ではなく、味わいと捉えていく感性を前提にしています。■検品後、販売しておりますので、上記についての前提を踏まえることのない返品や交換はお受けすることができません ■正常なご使用で製品が破損し、使用できなくなった場合は、使用期間に関わらず、永久に修理、交換させていただきます。
-
ワイスケペーパーフィルター S(コーヒーフィルター)
¥460
use:coffee paper filter(cone-shape) size:1drip quantity:100 material:virgin pulp made in japan
-
ワイスケペーパーフィルター L(コーヒーフィルター)
¥490
use:coffee paper filter(cone-shape) size:4drip quantity:100 material:virgin pulp made in japan
-
ワイスケコーヒー保存缶【 新潟コーヒー 】
¥1,980
87歳の職人さんが手作業で成形した手作り缶に、田渕正敏さんによるワイスケドリッパーが描かれた「ワイスケコーヒー保存缶」ができあがりました!! 色は、マットホワイトにブルー(DIC-141)、マットホワイトにシルバー、マットグレイにゴールドの3種類となり、いずれもツバメコーヒーらしからぬ上品さで質感も高く、キッチンの雰囲気をぐぐっと高めてくれるアイテムになっております。 微細な線画であったため、データの微調整も含めていつもお世話になっている加藤製作所さんの経験と技術によって、思い描いたとおりのコーヒー缶ができましたので、ご自宅用に、あるいは贈答用にもご検討いただけるとうれしいです!
-
ワイスケフィルター保存缶(マットグレー×ホワイト)【 新潟コーヒー / 燕市 】
¥1,320
ワイスケドリッパーのためにイラストレーターの田渕正敏さんに描いていただいた絵を正方形の缶にレイアウトし、主にペーパーフィルターを入れるための保存缶としました。 色はマットグレイで、ホワイトの線で描かれています。 寸法(内寸)は12.9cm x 12.9cm x H5.3cmで、いわゆる4人用の大きめの円錐フィルターもぴったりとおさまります。 ペーパーフィルター以外を入れることもまったくの自由です。
-
COFFEE DRIPPER MONOGRAPH(コーヒードリッパーモノグラフ) クロネコゆうパケットは2冊まで
¥550
※こちら2点までご購入の場合に限り、クロネコゆうパケット(全国一律送料 330円)をご利用いただけます。ほかにも商品をご購入される場合、追加送料を頂きますのでご了承ください。 「もっともスタンダードなコーヒードリッパーとはなにか?」へのひとつの回答として発売された「ワイスケドリッパー」を巡る論考やエッセイを中心として、図解、イラストなどのビジュアル満載のタブロイド紙をツバメコーヒーの看板犬として愛される黒スケ15歳の誕生日である2024年1月20日(土)に発売しました。 もくじ ツバメコーヒー図解 塩谷歩波 ペーパードリップ近現代史 木村衣有子 もっともスタンダードなコーヒードリッパーとはなにか? BETWEEN CRAFTS AND PRODUCTS 誌上展示会 エッセイ 木村衣有子「リンス考」/田中辰幸「リンス考をリンスする」 特別付録「クリームソーダソフトのせ」 田渕正敏 新聞紙みたいなグレイッシュなA2の紙4枚で構成され、ワイスケドリッパー同様、経年変化を味わいと捉える感性に響く仕様で、詳細を言うと、表1と表4がワイスケドリッパーイラスト、表2と表3がクリームソーダソフトのせ、ツバメコーヒー図解が1ページ、ドリッパー史が4ページ、もっともスタンダードなコーヒードリッパーとはなにか?が4ページ、BETWEEN CRAFTS AND PRODUCTS 誌上展示会が2ページ、エッセイ 木村衣有子「リンス考」/田中辰幸「リンス考をリンスする」が1ページという全体構成で、内容盛り沢山となっております。 メリタ・ベンツを始点として、さまざまなドリッパーが開発される流れを確認していただきながら、ワイスケドリッパーに注ぎ込む歴史のダイナミズムを見ることで、すとんと腑に落ちてくれた方は一度でいいから使ってみてもらえたら、こんな大げさなものをつくった甲斐があるというものです。
-
【新色入荷】穂生窯別注|TUTU-MUG(つつまぐ) 陶器マグカップ
¥4,400
きっと家族で大きなサーバーにコーヒーをたっぷり入れて、カップ(&ソーサー)に分けるという形式的なコーヒータイムはぐんと減ってきていて、ひとりで大きなマグカップに抽出して、そのままずっと飲むというスタイルに変わってきているんじゃないか、という予感からこのマグカップはつくられている。 もちろんワイスケドリッパーをそのままかっこよく載せられて、現代の民藝らしい豊かなテクスチャーを持つものを目指したことは言うまでもない。 あとは、一回淹れたら立つのをめんどくさがってしまうずぼらなひとたちに向けた大容量マグカップにしたかったことも付け加えておきたい。女性には重くて大きすぎるかも、という危惧もあったけど、弊社女性スタッフがいつも手に取ってしまうほどには(ずぼらさからかもしれないが)使いやすいようだった。 【種類】 ヌカシロ:糠釉(ぬかゆう)を全体にかけて焼いたもの アメクロ:飴黒釉(あめぐろゆう)を全体にかけて焼いたもの ハンハン:灰釉(はいゆう)を上半分だけにかけて焼いたもの バシバシ:化粧土(白土)をバシバシと打ちかけて焼いたもの ななめ格子:抜き絵を蝋抜きでほどこし、飴釉(あめゆう)を全体にかけて焼いたもの。 【サイズ】 口径:9㎝ 高さ:9.5㎝ 容量:400ml 重さ:310g *電子レンジ・食洗機使えます! 【製作】 穂生窯・ほなりがま 2018年より新潟県燕市国上山(くがみやま)にて、井村 詩帆(イムラ シホ)・廣兼 史(ヒロカネ フミ)のふたりで薪窯を築き、作陶している。 ※手作りでの成形、薪窯による焼成により寸法、質感ともに個体差があります。 ※イメージ・質感の違いによる返品・交換はお客様都合となり、配送料のご負担をいただきます。
-
【数量限定】穂生窯別注|TUTU-JUG(つつじゃぐ)
¥9,900
珈琲サーバーにも、花器にも、水差しにも使える「用途を問わない」TUTU-JUG。 TUTU-MUGと並べて置くと、あひるの親子のようでかわゆいです。 【種類】 ヌカシロ:糠釉(ぬかゆう)を全体にかけて焼いたもの ななめ格子:抜き絵を蝋抜きでほどこし、飴釉(あめゆう)を全体にかけて焼いたもの。 【サイズ】 口径:9㎝ 高さ:18㎝ 容量:800ml 重さ:780g *電子レンジ・食洗機使えます! 【製作】 穂生窯・ほなりがま 2018年より新潟県燕市国上山(くがみやま)にて、井村 詩帆(イムラ シホ)・廣兼 史(ヒロカネ フミ)のふたりで薪窯を築き、作陶している。 ※手作りでの成形、薪窯による焼成により寸法、質感ともに個体差があります。 ※イメージ・質感の違いによる返品・交換はお客様都合となり、配送料のご負担をいただきます。
-
ツバメコーヒーオリジナルマグカップ【 大塚いちおさんデザイン 】
¥2,200
アメリカのダイナーでよく使われている形のマグカップをベースに、新潟県上越市出身のイラストレーター・大塚いちおさんにツバメロゴをあしらいつつ描いていただきました。 なにかと買いやすいマグカップですから、ありふれたフォルムではなく、ぽってりとしたかわいらしさとともに、380mlたっぷりと入る実用性も大切にしています。 右手で持ったときの正面からロゴをはずして、おおらかな線のドローイングのみにすることによって、あまったるさがなくなり、大人びたキリリとした印象を持っています。 甘くなりすぎないかわいさは、女性のみならず男性にも使っていただきやすいデザインですので、プレゼントにもぴったりだと思っています。 ツバメコーヒーダイナーマグ イラスト:大塚いちお サイズ:約φ90mm x h100mm 容量:380ml 素材:半磁器 生産国:日本 380mlと大容量で温かいもの冷たいものも通年通して楽しむことができます。
-
DINEX ツバメコーヒー別注マグカップ【 イラスト:大塚いちお 】
¥1,650
DINEX 8oz マグカップ かわいらしい丸いフォルムに、ぐるりとツバメが飛んでいるようなイラストを。 機能性にも優れており、二重構造と内部のウレタン材により保温保冷効果があります。夏でも冬でも使いやすいマグカップです。 もちろん、アウトドアのお供としても。 お色:グリーン、グレー 容量:226ml 素材:ポリプロピレン ご注意: 食洗機、電子レンジのご使用は出来ません。また、生産国より輸送の都合上、コップ外側の底に細かいキズ等がある場合がございます。 製造工程の都合上、側面に出成型跡(波のような模様)や筋が入ってる場合、接着部分にバリやウレタンの付着等がある場合がございますが、こちらは製造過程上の仕様であり欠陥品ではございません。 DINEX (ダイネックス)Carlisle Food Service Products社が展開するdinexブランドは、アメリカ・コネチカット州で誕生しました。 1985年から、保温、保冷に優れたインサレーション加工を施したカップ、タンブラー、ボールの販売をスタート。 丈夫で壊れにくく機能性に優れた食器をコンセプトにモノづくりされ、快適な使い心地とケアの手軽さから医療機関や学校でも使用されています。「温かい・冷たい」飲みものの温度を長時間保ってくれる日常生活で非常に役立つ働きは、オフィスワーク時や憩いのひと時に快適さをもたらしてくれます。 日々のライフスタイルを快適に演出してくれるプロダクトがdinexブランドです。
-
オリジナルてぬぐい【 デザイン:大塚いちお 】
¥1,320
【 ネコポス対応 | 6枚まで 】 大判のてぬぐいにツバメが飛んでいる風景はなんともゆるやかであり、かわいくもあります。 使えば使うほど、くたーっとなり、手に馴染むようになる、という性質をとても気に入っています。 お祭りのときとか、浴衣のときなんかによく似合うと思いますし、もちろん普段使いにもぴったりです。 かけたり、包んだり、拭いたり、かぶったり、ポケットからちらりと出してみたり、いろいろ使えます。
-
オリジナルブックカバー【 デザイン:大塚いちお 】
¥1,320
【 ネコポス対応 | 4枚まで 】 ターポリンという雨や汚れに強く屋外看板などにも使われる素材でつくられている文庫本用のブックカバーです。 大切な本をぼくらの手の脂とか、急に降り出した雨とか、隣に置いたドリンクから守ってくれます。 なんともさわやかであり、涼しげでもあり、バッグのなかにお気に入りの本があることそのものをうれしく思うといいますか、バッグのなかから本を取り出したい気持ちになるといいますか、きっとそんな心ゆたかな日々を過ごすことができます。 ※「FURICO」さんとのコラボ商品 http://www.furico.jp/
-
オリジナルツバメノート【 デザイン:大塚いちお 】
¥440
【 ネコポス対応 | 4冊まで 】 いつかツバメコーヒーとして「ツバメノート」をつくりたい、と思いたって幾年月・・・。念願かなってついに完成しました。大きさはB5サイズでオーソドックスなものとし、中身は自由奔放な「無地」とほどほどに拘束される「方眼」との2種を用意(線入りはあまりにも不自由なので今回は見送りました)ツバメノートのクラシカルなデザインはそのままに、大塚いちおさんによるアレンジの効いたコラージュがポップでありながらとても抑制のきいたノートになりました。手帳さえスマホで済まされることが多いご時世、わざわざノートをつかうことがどこまであるかわかりませんが、もし使うイメージができたときには、とっておきのノートとしてぜひぜひ、と思います。
-
オリジナルテープ
¥385
ツバメコーヒーのロゴを全面にうちだした、OPPテープです。 梱包用テープとしての機能性はもちろん備えつつ、置いておくだけでもかわいらしいテープです。ビビッドなブルーの色味が、段ボールのマットな質感にとてもよく映えます。 梱包用品として棚にしまいこんでおくのではなく、目に見える位置においていただくのもおすすめですっ!! サイズ : 幅 48mm × 長さ 50m デザイン:大塚いちお
-
オリジナルバッジ (中)【 イラスト:大塚いちお 】
¥385
【 ネコポス対応 | 15個まで 】 てぬぐいやブックカバー、カップなどでもつかわれているツバメ柄がくりかえされたバッジです。 45mm x 45mm
-
オリジナルバッジ (大)【 イラスト:大塚いちお 】
¥550
【 ネコポス対応 | 15個まで 】 なみなみのうえをとぶツバメが描かれたかなり大きめのバッジです。 75mm x 75mm